日本赤十字社愛知県支部では、毎年5月の赤十字運動月間を中心に、各市区町村の赤十字業務担当窓口、赤十字ボランティアや町内会・自治会などの方々のご協力のもと、会員(社員)へのご加入と活動資金(社資)のご協力をお願いしています。地域によって募集方法は様々ですが、お預かりした活動資金(社資)は、地域での赤十字活動をはじめ様々な人道的活動に活用させていただいております。何卒ご協力をお願いいたします。
5月 赤十字運動月間とは
自らの体験から敵味方の区別なく救護する国際組織の創設を提唱したアンリ・デュナン。彼の願いと行動は1863年の赤十字への誕生へとつながりました。彼が生まれた5月8日を「国際赤十字デー」として、赤十字の理念や活動を普及する運動が世界中で展開されています。
一方日本では、海外で赤十字の運動に感銘を受けた佐野常民そして大給恒(三河奥殿藩主※)が、西南戦争の最中に幾多の困難を乗り越え、日本初の戦時救護組織として1877年の5月1日に博愛社(日赤の前身)を創設しました。
日本赤十字社では、こうした意義深い歴史的な日のある5月を赤十字運動月間としており、5月を中心に赤十字の理念や活動へのご理解とそのご支援を呼びかけています。
※奥殿陣屋(岡崎市奥殿町)がゆかりのある施設として有名です。

アンリ・デュナン


空白区切り
地域での赤十字の主な活動
- 災害時の救援物資として毛布や緊急セット(日用品)を備蓄しています。
- 市町村役場や小学校区等に、テント、炊き出し用移動式炊飯器、避難所での備品など、災害時に必要な資機材を整備しています。
- 赤十字奉仕団が災害に備え応急手当や炊き出し等の訓練を重ねるとともに、培った知識・技術を地域住民の方に伝える防災・減災啓発のための活動を実施しています。また、子育て支援や高齢者支援をはじめとし地域ニーズに合った様々なボランティア活動をしています。
- 心肺蘇生法・AEDやけがの手当てを学ぶ救急法、高齢者との接し方かたや避難所で役立つ知識を学ぶ健康生活支援講習、プールや海での溺れた方の救助の方法を学ぶ水上安全法講習、子供に起こりやすい病気やけがの予防と手当てを学ぶ幼児安全法講習などの講習会を開催しています。
詳しくは活動紹介のページをご覧ください
空白区切り
地域の赤十字担当窓口
地域における赤十字の活動は、行政機関の協力を得て各市・区役所、町・村役場などに担当窓口(地区・分区)があります。
地区 分区名 |
窓口 |
電話番号 |
千種区地区 |
千種区役所 総務課 庶務係 |
052-762-3111 |
東区地区 |
東区役所 総務課 庶務係 |
052-935-2271 |
北区地区 |
北区役所 総務課 庶務係 |
052-911-3131 |
西区地区 |
西区役所 総務課 庶務係 |
052-521-5311 |
中村区地区 |
中村区役所 総務課 庶務係 |
052-451-1241 |
中区地区 |
中区役所 総務課 庶務係 |
052-241-3601 |
昭和区地区 |
昭和区役所 総務課 庶務係 |
052-731-1511 |
瑞穂区地区 |
瑞穂区役所 総務課 庶務係 |
052-841-1521 |
熱田区地区 |
熱田区役所 総務課 庶務係 |
052-681-1431 |
中川区地区 |
中川区役所 総務課 庶務係 |
052-362-1111 |
港区地区 |
港区役所 総務課 庶務係 |
052-651-3251 |
南区地区 |
南区役所 総務課 庶務係 |
052-811-5161 |
守山区地区 |
守山区役所 総務課 庶務係 |
052-793-3434 |
緑区地区 |
緑区役所 総務課 庶務係 |
052-621-2111 |
名東区地区 |
名東区役所 総務課 庶務係 |
052-773-1111 |
天白区地区 |
天白区役所 総務課 庶務係 |
052-803-1111 |
豊橋市地区 |
豊橋市役所 福祉政策課 |
0532-51-2111 |
岡崎市地区 |
岡崎市役所 福祉部 地域福祉課 地域福祉活動支援係 |
0564-23-6145 |
一宮市地区 |
一宮市社会福祉協議会内 |
0586-73-0696 |
瀬戸市地区 |
瀬戸市社会福祉協議会 |
0561-84-2011 |
半田市地区 |
半田市役所 生活援護課 |
0569-21-3111 |
春日井市地区 |
春日井市役所 地域福祉課 |
0568-81-5111 |
豊川市地区 |
豊川市役所 福祉部 福祉課 |
0533-89-2111 |
津島市地区 |
津島市役所 健康福祉部 福祉課 福祉グループ |
0567-24-1111 |
碧南市地区 |
碧南市社会福祉協議会 |
0566-46-3702 |
刈谷市地区 |
刈谷市役所 福祉健康部生活福祉課 |
0566-23-1111 |
豊田市地区 |
豊田市福祉センター内 豊田市社会福祉協議会 |
0565-34-1131 |
安城市地区 |
安城市社会福祉会館内 安城市社会福祉協議会 総務係 |
0566-77-2941 |
西尾市地区 |
西尾市役所 福祉部 福祉課 |
0563-56-2111 |
蒲郡市地区 |
蒲郡市役所 福祉課 |
0533-66-1111 |
犬山市地区 |
犬山市役所 健康福祉部 福祉課 庶務担当 |
0568-44-0320 |
常滑市地区 |
常滑市役所 福祉部 福祉課 |
0569-35-5111 |
江南市地区 |
江南市役所 福祉課 福祉活動支援グループ |
0587-54-1111 |
小牧市地区 |
小牧市役所 福祉総務課 庶務係 |
0568-72-2101 |
稲沢市地区 |
稲沢市役所 福祉課 生活福祉グループ 庶務グループ |
0587-32-1111 |
新城市地区 |
新城市役所 健康福祉部福祉介護課 |
0536-23-1111 |
東海市地区 |
東海市役所 社会福祉課 |
052-603-2211 |
大府市地区 |
大府市役所 福祉子ども部 福祉課 福祉係 |
0562-47-2111 |
知多市地区 |
知多市役所 健康福祉部 福祉課 |
0562-33-3151 |
知立市地区 |
知立市役所 福祉課 |
0566-83-1111 |
尾張旭市地区 |
尾張旭市役所 健康福祉部 福祉課 社会福祉係 |
0561-53-2111 |
高浜市地区 |
高浜市役所 福祉部 地域福祉グループ |
0566-52-1111 |
岩倉市地区 |
岩倉市役所 健康福祉部 福祉課 障がい福祉グループ |
0587-66-1111 |
豊明市地区 |
豊明市役所 社会福祉課 |
0562-92-1111 |
日進市地区 |
日進市役所 健康福祉部 地域福祉課 |
0561-73-7111 |
田原市地区 |
田原市役所 地域福祉課 援護グループ |
0531-22-1111 |
愛西市地区 |
愛西市役所 社会福祉課 |
0567-26-8111 |
清須市地区 |
清須市役所 清洲庁舎 健康福祉部 社会福祉課 社会福祉担当 |
052-400-2911 |
北名古屋市地区 |
北名古屋市役所 福祉部 社会福祉課 |
0568-22-1111 |
弥富市地区 |
弥富市役所 民生部 福祉課 |
0567-65-1111 |
みよし市地区 |
みよし市役所 福祉課 社会係 |
0561-32-2111 |
あま市地区 |
あま市役所 甚目寺庁舎 福祉部 社会福祉課 社会福祉係 |
052-444-1001 |
長久手市地区 |
長久手市役所 福祉部 福祉課 福祉係 |
0561-63-1111 |
東郷町分区 |
東郷町役場 福祉課 社会福祉係 |
0561-38-3111 |
豊山町分区 |
豊山町役場 福祉課 福祉・少子係 |
0568-28-0001 |
大口町分区 |
大口町役場 健康福祉部 福祉こども課 社会・障がいグループ1階) |
0587-94-1222 |
扶桑町分区 |
扶桑町役場 健康福祉部 福祉児童課 社会福祉グループ |
0587-93-1111 |
大治町分区 |
大治町役場 民生課 |
052-444-2711 |
蟹江町分区 |
蟹江町役場 民生部 高齢介護課 |
0567-95-1111 |
飛島村分区 |
飛島村すこやかセンター内 保健福祉課 |
0567-52-1001 |
阿久比町分区 |
阿久比町役場 民生部 住民福祉課 |
0569-48-1111 |
東浦町分区 |
東浦町役場 福祉課 |
0562-83-3111 |
南知多町分区 |
南知多町役場 厚生部 福祉課 社会福祉係 |
0569-65-0711 |
美浜町分区 |
美浜町役場 厚生部 福祉課 社会福祉係 |
0569-82-1111 |
武豊町分区 |
武豊町役場 厚生部 福祉課 社会福祉係 |
0569-72-1111 |
幸田町分区 |
幸田町社会福祉協議会 |
0564-62-7171 |
設楽町分区 |
設楽町役場 町民課 福祉民生担当 |
0536-62-0511 |
東栄町分区 |
東栄町役場 住民課 |
0536-76-0501 |
豊根村分区 |
豊根村役場 |
0536‐85‐1313 |
- ご寄付に関する問い合わせ
-
愛知県支部 事務局 総務企画部 赤十字会員課
TEL : 052-971-1596